◇開催日:2024年11月15日(金)~17日(日)
◇天気:一日目・二日目は曇り空で一部雨に遭遇
三日目の最終日は良いお天気に恵まれました。
◇参加人数:クラブの参加者 4人
交流を図った関西の参加者 6人
今回のブログは、関西の参加者みなさんからのメッセージをいただく中、クラブから参加のNTさん、KKさん、FTさん、YNの4人で分担して報告させていただきます。
一日目:北浜・中之島界隈ポタリング
淀屋橋に13時30分の集合を目指して参加者各自降雨のなか自宅を出発して、一路新幹線で新大阪へ。
西に向かうにつれて天気は回復の様子で、大阪でのポタリングに期待が膨らみました。
が、淀屋橋に着いた頃は曇り空で、弱い雨が時々降ってガッカリ! [YN記]
集合地の宿泊ホテルロビーで雨対策を含めてポタリングの準備。
出掛ける頃に小雨も止み、この界隈に詳しいYNさんの案内により、4人で盛り沢山のポタリングをしました。
「芝川ビル」「大阪ガスビルディング(通称ガスビル)」「大阪証券取引所」など、商業の中心地「船場」の豪商の建物や新しく立替えられた近代的なビルなど、新旧織りなす建物の美しさを眺め、また緒方洪庵の旧宅と適塾の史跡に立寄りながら淀屋橋・北浜界隈をポタリング。
「天神さん」で親しまれている「大阪天満宮」では大注連縄(大しめなわ)に大きな花のような紙垂が飾ってありました。
巫女さんに名前を聞いたら「やさがり」とのこと。
入口に鎮座しているお酒の大好きな恵比須様とNTさん、YNさんが記念撮影。
境内で、YNさんが買ってこられた「鶴屋八幡」(淀屋橋が本店の老舗の和菓子屋さん)の「百楽」(最中)を食べながら小休止、ごちそうさまでした。
「天神さん」から「中之島」まで走行。
「日本銀行大阪支店」「中之島図書館」「中央公会堂」などのレトロな建物や、安宅産業崩壊に絡む安宅コレクションを展示する「東洋陶磁美術館」の近代的な建物、そして薔薇園などを楽しみながら「中之島公園」の東側部を周遊しました。
YNさんの提案で予定になかった「北新地」に足を伸ばすことにして、まだ明るくて(東京の銀座通りよりはるかに明るかったと感じました)忙しく開店準備をしている中を、物珍しくキョロキョロと走行、面白かったです。
次回は是非夜の「北新地」を訪れたいものです!
イチョウ並木の御堂筋を走って自転車を返却し(予定したポートが既に駐輪キャパ一杯で、返却ポートを探すのに手間取りました)ポタリングを終了しました。
そしてこの日の締めくくりは、関西のTKさんとYMさんが加わられて6人で大阪名物の「美々卯(みみう)のうどんすき」の楽しい夕食懇親会でした。
お開きになって店を出て御堂筋に出るとライトアップされたイチョウ並木が素晴らしかったです。
「以上FTさん記]
二日目:今回メインの東阪交流イベント
京都、石清水八幡宮駅で関西チーム5名の方と合流。計9名でスタート。
天気予報は曇り。念の為に雨具を準備
まず「石清水八幡宮」参拝。
駅から「石清水八幡宮参道ケーブル」に乗って「石清水八幡宮山上駅」へ。
鬱蒼とした木々や京都らしい竹林の中(エジソンが八幡の真竹を使って白熱球を長く点灯させることに成功させた)を歩くと、目の前に広い境内と朱塗りの国宝の八幡宮がありました。
この時期は七五三のお参りも多く、賑わっていました。
神職の方の由緒ある説明や社殿の国宝など多くの見どころをガイドいただき、昇殿参拝も受けさせていただきました。
廻廊には見事な左甚五郎一派の彫刻、屋根には大きな金の雨どい等々、写真撮影は禁止なのでこの目に焼き付けてきました。
因みに、「八幡宮」全国各地にはたくさんあって、宝物や装飾、個別の建屋などが国宝指定を受けている「八幡宮」があるが、「八幡宮全体が国宝指定」を受けているのは
「石清水八幡宮」だけだそうです。
ガラッと話が変りますが、「石清水八幡宮」の名物は「走井餅[はしりいもち」、美味しかったです。
昼食後、駅に戻って八幡市観光協会で自転車をレンタルして「木津川サイクリング」のスタート。
途中、天気が怪しくなり準備していた雨具を着ての走行になりました。
木津川の右岸をお茶畑や紅葉を楽しみながら約10㎞上流まで走って「新木津川橋」の自転車専用レーンを渡って左岸に移動。
なんとこの橋は車と同様に自転車通行が有料で、渡り切る手前に小さい集金箱が備えられていて10円でした。
木津川左岸の堤をスタート地点の「石清水八幡宮」駅前に向かって進行し、途中映画撮影などでもしばしば使われる「ながれ橋」に立寄りました。
この橋はこれまで幾度となく洪水で流されては再建工事が繰り替えされましたが、流されてもすぐに復旧できる橋にしようと現在の「ながれ橋」になりました。
正式な橋の名前は「上津屋橋」で、自転車に乗車しては渡れませんが、押し歩きを含めて徒歩での通行は可で、散策を予定していましたがどういう訳かこの日は通行禁止になっていました。
仕方がないので木津川の川床に降りて「ながれ橋」を下から見ることにしました。
こんなことでもないと川床から見学しようとは思いつかず、ラッキーだったかも!
通常時の「ながれ橋」 流されたときの「ながれ橋」
時々降る小雨の中、木津川堤のサイクリングロード約20㎞の走行を無事終えて、駅前に帰着。
関西チームの中に、元新現役ネット関西支部の「東洋医学によるセルフケア」の講座の講師をしていただいたTM鍼灸師さんが参加されていて、ウオーミングアップとクールダウンを東洋医学による体操で指導してくださいました。
いつものクラブの体操とは違って撫でたり、叩いたり、擦ったりと楽しい体操でした。
その後皆で駅前の居酒屋で懇親会(鯖のぼう寿司が美味しかった)、和気あいあいとした、笑いが途切れない懇親会でした。
そして、1年に1度は会いましょう!と再会を約束しました。
[以上KKさん記]
<参加いただいた関西のみなさんからのメッセージ (順不同)>
[SAさん]
先日はお世話になり、ありがとう御座いました。
小生コメント、以下の通りです。
1.石清水八幡宮の見学:今まで知らなかった歴史を解説してもらい、非常に有意義であった。
2.サイクリング
・雨模様が残念、天候が良ければもっと良かったのに。
・季節も秋よりは春の方がよりコースを堪能できたように思う。
・最初にヘルメットを借り忘れたのが、大失敗。
・更に平地故ママチャリ変速付きで十分と考えたのも大失敗、土手への
上下が何回をあり、体力を消耗、苦労した。
・とは言え、サイクリング及び皆さんとの交流を大いに楽しみました。
企画頂いた皆さんに感謝、感謝です。
次回もきっと参加します!
[TKさん]
東阪サイクリングも今年で3回目の実施、
毎年秋の実施の運びとなり、暑さに弱い私は快適にサイクリングが楽しめています。
YNさんから電動自転車のチェンジ方法を教えてもらいまた一つ賢くなりました。
毎年の恒例として楽しみにしております。
[YMさん]
交流イベントには2回目の参加です。
石清水八幡宮は初めて参拝しました。
神社の方の案内で3つの国宝の建物、左甚五郎一派制作の回廊の植物や動物の彫り物を
じっくり見学し勉強になりましたし 最後は祝詞とお祓いまでしてもらい千円のガイド料はお得感がありました。
午後は雨装束でのサイクリングロード走行でしたが、ほとんど貸し切り状態で雨もそう強くなく快適に20キロを走行できました。
もっとも、前を行く私より年上の会員さん(NTさん)をいくら頑張っても抜くどころか近づくことも困難で、さすがに日頃から馴れている方は違うなあと感じ入りました
終わりには下半身がバリバリこわばる感じでしたがTM先生の整体体操で復活し次の懇親会を楽しむことができました。
お世話してくださった方々のご苦労に感謝し、また次にお会いすることを楽しみにしております。
ありがとうございました。
[KOさん]
これまで関西で開催された2回のイベントでは伊丹市や堺市といった市街地を走り、観光スポットにも立ち寄って当地の歴史を楽しむことができました。
今回は石清水八幡宮参拝の後は、本格的に整備されたサイクリングロードを走り、心地よい風を感じながら晩秋の木津川の風情を満喫しました。
打ち上げの懇親会では美味しいお酒と名物の鯖の棒寿司に舌鼓を打ち、よもやま話に花を咲かせました。
企画・準備してくださったYNさん、TKさん、TMさん、ありがとうございました。
[TMさん]
春から下見等の準備を重ねて、ついに実現したサイクリングイベント。
走行前に訪れた石清水八幡宮では、貴重なお宝を拝見し、歴史が連綿と続いていることを実感しました。
今回のコースはほとんどがサイクリングロードで、私は変速付きのママチャリを利用したので、ギアをガチャガチャ変えながら、思う存分、快適に走ることができました。
懇親会では、美味しい料理を味わいつつ、会話を楽しめました。
天候もなんとか持ちこたえ、無事にイベントを終えることができてうれしく思います。
また、みなさん、一緒に楽しいイベントをしましょう!
三日目:神戸市内ポタリング
第314回の企画となる2泊3日の「関西サイクリング」の締めくくりは「港町神戸でのポタリング」です。
今回イべントの趣旨でもある関西組との交流で5人の方を交えた9人で、一時小雨に見舞われながら2日目の木津川堤防を快走?した前日とは打って変わった好天に恵まれて、最終日のスタート。
仕事の関係で前日の交流イベントに参加いただけなかったHTさんがジョインくださり5人での実施になりました。
「アパホテル淀屋橋駅前」を出て、地下鉄とJRを乗り継いで、三ノ宮駅に到着。
駅前のdoomoバイクシェアで5人のサイクリスト全員が電動自転車をレンタル。
レンタル作業に少々手間取って11時頃スタート。
当日は、2024神戸マラソンの実施の日に当たり2万人を超える市民参加者が見込まれるため、警察官を始め大勢の監視員がコースの要所に配置されていましたが、我々のポタリングは影響を受けることなく予定のコースを走ることができました。
ポタリングコースの概略は、
JR三ノ宮駅前~旧居留地~メリケン波止場~旧居留地~中華街 南京町~山の手エリア~竹中大工道具博物館~JR三ノ宮駅前
個々の施設などでは、95年の阪神大震災の傷跡も目につきましたが、神戸市役所などの素晴らしく復興した街中にも目を見張りながらのポタリングができました。
午前中の「旧居留地エリア」のポタリングでは、順不同で「神戸市立博物館(1935年建築の旧横浜正金銀行神戸支店の建物)」「居留地15番館(アメリカ領事館として明治初期に建造)」「シップ神戸海岸ビル(1918年竣工の三井物産神戸支店ビル)」「居留地38番館(米・シティバンク神戸支店 1929年竣工)」「神戸メリケンビル(旧日本郵船神戸支店ビル 1918年竣工)」「海岸ビルジング(兼松商店の本店として1911年竣工)」と言ったレトロな建物を見学。
近くのメリケンパークにも立寄り、神戸港中突堤の景色と海風を楽しんだ。
そしてお楽しみのお昼。
賑わっている神戸の中華街「南京町」を散策した後、少し離れた「別館牡丹園」で昼食を食べました。
それぞれ好きなものを注文して食べましたが、私はYNさんの薦め通称「固い焼きそば」にしました。
サイクリング中で紹興酒が飲めずに残念でしたが、この「固い焼きぞば」は記憶に残る美味でした。
↑ 南京町
別館牡丹園で昼食 ↓
<上の画像は5人それぞれが注文したメニューです>
左上:HTさん注文の「チャーハン」
左下:前菜の「肉のレタス包み」 (5人でシェアして食べました)
真ん中:NTさん、FTさん、YN注文の通称「固い焼きそば」
右:KKさん注文の「三種の魚介類の焼きそば」
因みに真ん中の丸い器はお茶です。
昼からの「山手エリア」のポタリングでは、北野異人館街の手前(海側)に点在する「神戸バブテスト教会(英国カトリック)」「ジャイナ教寺院(ジャイナ教・西インド)」「神戸ムスリムモスク(イスラム教)」「カトリック神戸中央教会(カトリック)」「神戸シナゴーグ(ユダヤ教)」など居留地に住まれた各国の人のための教会や寺院を巡り、それぞれ個性豊かな建物や内部を見せていただきました。
そのうち、イスラム教の「神戸ムスリムモスク」では、信者さんと思われる男性が親切に説明をしてくださり、イスラムの衣装を纏わせてもらったりして、楽しいひと時でした。
この後に訪れたのが新神戸駅のすぐ近くの「竹中大工道具館」。
竹中工務店が運営する世界でも珍しい「大工道具」をテーマにする博物館で、興味深く内容の濃い展示でした。
何でしょう?・・・入場券です。
「大工道具館」を辞してJR三ノ宮まで戻って自転車を返却。
前日を思い出しながら東洋医学式クールダウンを行って、二泊三日の「関西宿泊サイクリング」を締めくくりました。
[以上NTさん記]
<参加いただいたHTからのメッセージ>
丁度全国注目の兵庫県知事選挙当日の日曜日、生まれて初めての自転車ポタリングに参加させていただきました。
YNさんの行き届いた準備と先導のもと、坂の多い神戸市内を電動アシスト自転車のパワーを借りつつサイクリングを満喫しました。
この日のテーマの一つである点在する宗教施設散策では、イスラム寺院でアラーに祈りを捧げた10分後には内装が美しい教会で十字を切る、という如何にも日本人らしい行動をとりつつも、楽しく充実したひとときでした。
レンタサイクルのアプリを甘く見ていた所為で、出だしに同行の方々に大変なご迷惑をお掛けしたことを深く反省しつつ、お仲間に入れていただき、またご一緒したいと思いました。
最後に
新現役ネットの依頼で始めた関西の会員さんたちとの交流サイクリングイベント。
新現役ネットは活動を停止しましたが、関西の旧会員の方々が来年も引き続いての開催を希望されています。
クラブからもっと多くの方に参加いただいて、是非来年も企画し、実施したいと思っています。
[YN記]
【以上FTさん、KKさん、NTさん、YN共記】
コメントをお書きください